茂原市の小児科です。乳児健診/育児相談/栄養相談/予防接種/小児科一般の診療。

三上小児科 千葉県茂原市小林2632-1 TEL 0475-22-7001
HOME クリニック紹介 診療案内
診療案内
三上小児科医院 医院外観

文字の大きさ
三上小児科医院のホームページへようこそ
当院は、小児科専門医としての小児医療の豊富な経験を通して、茂原市にてこども達の心と体のすこやかな発育を支援する小児科クリニックです。
病気を治すだけでなく、乳児健診,育児相談,栄養相談,予防接種などの
予防医療にも力を入れています。
院内にはトイレ付感染隔離室2室、点滴用個室3室。
待合室は、空気感染の防止目的にて24時間連続空気殺菌装置を用いて、少しでも皆様が安心してお待ち頂けるように努めております。
※診療日、診療時間のチェック及び確認にはホームページの診療案内をご利用下さい。

#249 どの予防接種を接種すべきか?!

  今までのワクチンで現在定期予防接種で行われているものは、副反応もほとんどなく素晴らしいものです。ヒブワクチンや肺炎球菌ワクチンが日本で定期予防接種になった後の感染症の激減や、たとえ罹患したとしても重症化しないワクチンの恩恵には感動さえ覚えます。但し、今回の新型コロナ感染症に対するmRNAワクチン(ワクチンと名乗るに恥ずかしいもの)は、今までに作られたことのない手法で作られた研究中のワクチンで、緊急事態を理由に簡単な試験のみで特例承認されたものです。厚労省によって正規に認可された現行のワクチンとは、全く異なるものであることを理解しておかなければいけません。健康な人が病気を予防する為に受けた予防接種によって、死亡したり、障害を残すことなど本来あってはならない事です。

 国民が受けなければならない現行の定期予防接種はメリットがデメリットを大きく上回っていて、無料で実施されています。万が一予防接種で障害や死亡事故が起こった時には国が補償してくれます。その補償額は相当な金額になるので、定期予防接種のワクチンは副反応の頻度の少ない危なくない実績のあるものに限定されています。一方で自費で受ける予防接種は過去に何らかのリスクがあったものなので、スマホなどで検索して、メリットとデメリットを検討した上で、接種するか否かを決定して下さい。それらのワクチンはその後は副作用のないように改良されていますので、必要以上に恐れないで良いと思います。   

 

【注意】

 新型コロナワクチンは見かけ上は無料でしたが、実は自費で受けるワクチンと同様の扱いで、安全の証ではありません。皆さんの税金で補てんされていただけです。市町村で補助金が出ていて、見かけ上無料になっている予防接種も同様で安全の証ではありません。

 新型コロナワクチンで1000人以上の人が死亡し、政府が認定して1件につき、死亡一時金として4000万円以上のお金を出している事実などをTVや新聞のオールドメディアは全く報道しないこと、有料になったとは言え今だに予防効果がないだけでなく副作用の強い新型コロナワクチンを中止しない政府及び報道しないTVや新聞などの責任は非常に重く、日本国が如何に地に落ちてしまったかを如実に物語っていると思います。。

2025.10.1

                                                                                




HOME  クリニック紹介  診療案内  INFORMATION


三上小児科医院
千葉県茂原市小林2632-1  TEL.0475-22-7001 FAX.0475-22-7002

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます ©お医者さんガイド