茂原市の小児科です。乳児健診/育児相談/栄養相談/予防接種/小児科一般の診療。

三上小児科 千葉県茂原市小林2632-1 TEL 0475-22-7001
クリニック紹介
診療案内
三上小児科医院 医院外観

文字の大きさ
三上小児科医院のホームページへようこそ
当院は、小児科専門医としての小児医療の豊富な経験を通して、茂原市にてこども達の心と体のすこやかな発育を支援する小児科クリニックです。
病気を治すだけでなく、乳児健診,育児相談,栄養相談,予防接種などの
予防医療にも力を入れています。
院内にはトイレ付感染隔離室2室、点滴用個室3室。
待合室は、空気感染の防止目的にて24時間連続空気殺菌装置を用いて、少しでも皆様が安心してお待ち頂けるように努めております。
※診療日、診療時間のチェック及び確認にはホームページの診療案内をご利用下さい。

 

 

            #221  火を通しても防げない食中毒とは?!

    

 以前アルコール消毒で防げない食中毒、感染症についてはお話しました。今回は火を通せば防げるだろうという盲点をついた特に夏に多い食中毒についてのお話です。

 夏はカレーを食べる機会が多い季節です。昔からカレーは作り立てより一晩置いた方が美味しいと言われて、鍋に入れたカレーをガスレンジにそのまま放置し、翌日火を通して食べることは多くの家庭で行われていますが、これが危険なのです!

 夜の間に鍋の中で繁殖したウェルシュ菌が食中毒を起こすからです。ウェルシュ菌は100度で4時間熱しても死なない熱に強い菌で、酸素がない環境下でも増殖する嫌気性菌です。10度から50度くらいの温度でカレーを放置すると菌が増え続け、エンテロトキシンという毒素を出し、翌日カレーを温めなおしたとしても、カレーの中の毒素が消化管で下痢や腹痛を起こすのです。

 夏は大鍋でカレーを作って食べる機会が増えるので、集団食中毒の原因にもなっています。

 一番良いのは作り置きしないで、調理した日に食べきることですが、残ったカレーはその日に冷蔵、冷凍をしっかりして保存しなければ、食中毒を防ぐことはできません。

 

                                                                       2023.6.01

 




診療案内  クリニック紹介


三上小児科医院
千葉県茂原市小林2632-1  TEL.0475-22-7001 FAX.0475-22-7002

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等を禁じます © SetUp Inc病院検索